2月11日は建国記念の日です。建国記念日ではなく建国記念の日となっているのは、いつ建国されたかはハッキリしなくても建国されたことを祝おうという趣旨が込められているからです。とにかくめでたいこの日を楽しみつくすイベントを集めてみました。
第68回さっぽろ雪まつり
via tokitech.tv
【大通会場・すすきの会場】2017年2月6日(月)~2月12日(日)、【つどーむ会場】2017年2月1日(水)~2月12日(日)
世界的に有名な札幌の冬の風物詩。中心部の大通公園に、世界の有名建築物や日本の歴史的建造物、アニメのキャラクターなどをテーマにした巨大な雪像が立ち並ぶ。会場は大小の雪像が並ぶ大通公園、氷像が並ぶすすきののほか、北海道の大自然の中で雪の遊びが体験できる「つどーむ」がある。夜は雪氷が美しくライトアップされて、よりロマンチックになる。
大通会場
場所: 大通公園 西1丁目~西12丁目
開催期間: 2017年2月6日(月)~2月12日(日)
開催時間: いつでもご覧いただけます(ライトアップは22:00まで)
つどーむ会場
場所: 札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドーム(愛称:つどーむ) 札幌市東区栄町885番地1
開催期間: 2017年2月1日(水)~2月12日(日)
開催時間: 9:00~17:00
すすきの会場 (すすきのアイスワールド2017)
場所:南4条通りから南7条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道
開催期間: 2017年2月6日(月)~2月12日(日)
開催時間:いつでもご覧いただけます(ライトアップは23:00まで。※最終日は22:00まで)
第36回さっぽろホワイトイルミネーション
初冬の札幌を彩る風物詩として定着した「さっぽろホワイトイルミネーション」は、今回で36回目を迎えます。昭和56年、大通公園西2丁目広場から約1千個の電球で始まったイルミネーションは、年々その規模・内容ともに充実し、国内を代表するイベントに成長しております。大通公園会場には、シンボルオブジェが設置されるほか、南北には札幌駅前通を会場に、東西には南一条通を会場に、立木装飾が美しくきらめきます。
毎年この時期に行われるさっぽろホワイトイルミネーション。36回目の今回はメインの大通会場1丁目から8丁目、南一条通会場1丁目から8丁目を52万個の電球が街並みを彩ります。
札幌テレビ塔から会場全体を眺めたり、それぞれのオブジェを見ながら散策してみてはいかがでしょうか。
寒くても訪れる価値があるイルミネーションです。
札幌テレビ塔から会場全体を眺めたり、それぞれのオブジェを見ながら散策してみてはいかがでしょうか。
寒くても訪れる価値があるイルミネーションです。
札幌の路面電車は、毎年11月下旬から3月下旬の冬期間限定で、「雪ミク」のラッピング電車を走らせています。
今回、市交通局電車事業所での車両展示内覧会に行って、撮影してきました。
今年で8回目になるそうで、毎年デザインが変わるので、楽しみです。
「雪ミク」電車が走り始めると、北海道も冬の観光シーズンズ到来という気分になります。
2016年11月21日から2017年3月26日まで、札幌市内には「雪ミク電車」も走っています。
今回のテーマは、「北海道の冬をイメージした星空/星座」です。
ホワイトイルミネーションと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回のテーマは、「北海道の冬をイメージした星空/星座」です。
ホワイトイルミネーションと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
食とアートの融合食神さまの不思議なレストラン展
via l-tike.com
「食神さまの不思議なレストラン」展は、世界有数のデジタルアート集団「モーメントファクトリー」による日本初のエキシビションです。日本人にとって馴染みの深い「和食」をテーマに、最先端の映像技術や特殊効果で、ミステリアスでファンタジックな和食の世界を表現。お客様はご自身の足で歩き、見て、聴き、触れるといった、インタラクティブな空間を楽しめます。舞台となるのは日本橋の廃ビル。妖しげな参道に足を踏み入れれば、そこは古事記をモチーフにした神さまが住む世界。
ユネスコ無形文化遺産に登録された和食。
和食の魅力を穀物や食物の神様の使いキツネが案内してくれる体験型展覧会です。
大人気アニメ映画で口噛みの酒が注目されている今、和食の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
来館者には神様のおいなりがふるまわれます。
和食の魅力を穀物や食物の神様の使いキツネが案内してくれる体験型展覧会です。
大人気アニメ映画で口噛みの酒が注目されている今、和食の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
来館者には神様のおいなりがふるまわれます。
バレンタインデー特別企画「ハート形チキンラーメン」を手作りしよう!
「チキンラーメンファクトリー」で手作りする「チキンラーメン」は市販されているものと同じ丸形ですが、この特別企画では、バレンタインデーにちなんだ「ハート形チキンラーメン」を期間限定で手作りすることができます。あわせて、「ハート形チキンラーメン」にぴったりのかわいいラッピングも用意しました。
氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク
via sp.jorudan.co.jp
毎年オアシス21の冬の風物詩として大人気の”氷じゃないスケートリンク”が今年も開催
今年は新たに「豊田合成とよだごうせい リンク」として生まれ変わります夜を彩るイルミネーションとセンサーに反応して映像が動くインタラクティブプロジェクションマッピングを
今年も引き続き導入
夜の滑走がより一層楽しめます
2月11日建国記念の日に楽しめるイベントを集めてみました。
どれもこの時期にしか楽しめないイベントばかりですのでぜひお出かけになってみてください。
祝日を楽しいイベントで自分自身の記念の日にしてみてはいかがでしょうか。
どれもこの時期にしか楽しめないイベントばかりですのでぜひお出かけになってみてください。
祝日を楽しいイベントで自分自身の記念の日にしてみてはいかがでしょうか。
毎年違ったテーマで作られるド迫力の雪像は見る人を圧倒します。
メイン会場に行けば、雪まつり最大規模の「スター・ウォーズ」の巨大雪像が迎えてくれます。