11月22日は、語呂合わせでいい夫婦の日とされています。今回は、2017年のいい夫婦の日に全国で行われるイベントをまとめてみました。是非、夫婦そろって参加されてみてはいかがでしょうか?二人の仲が、更に深まること間違いなしですよ♪
いい夫婦の日とは?
via pixabay.com
1988年に財団法人余暇開発センター(現日本生産性本部)によって提唱された。その後、1998年に「いい夫婦の日」をすすめる会(名誉会長・桂文珍)を設立し普及を推進しており、1999年より、毎年、広く一般からの投票(会のHPによれば推薦とも)を基に、理想の夫婦・カップルにふさわしい「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を選出している(実質、いわゆる有名人から選ばれているが、会のHPによれば、とくに有名人より選出とは触れられていない)。2000年代に入り、一般にも認知されるようになり、11月22日に入籍する有名人なども増えている。
全国ではこんなイベントが!
①夫婦ボウリング大会
加盟協賛ボウリング会では、毎年いい夫婦の日にボウリング大会が行なわれます。
スポーツ好きのご夫婦でしたら、ボウリングを楽しんでみてはいかがでしょうか♡
ちなみに昨年度の景品は全国のデパートで使える5万円分の商品券、ペアのマフラー、キャリーケース、ビールなどだったそうです。
豪華ですね!
今年はどんな景品が用意されているのか、楽しみですね♪
スポーツ好きのご夫婦でしたら、ボウリングを楽しんでみてはいかがでしょうか♡
ちなみに昨年度の景品は全国のデパートで使える5万円分の商品券、ペアのマフラー、キャリーケース、ビールなどだったそうです。
豪華ですね!
今年はどんな景品が用意されているのか、楽しみですね♪
via www.fufu1122.com
②いい夫婦の日記念ウオーク
定員はありません。
ご夫婦・カップル・ご家族での参加、個人の参加も歓迎です。
NPO法人東京都ウオーキング協会で、毎年行なわれるウォーキング大会です。
いい夫婦の日に近い土日の休日に行なわれます。
今年のコースの発表はまだありませんが、夫婦そろってのウォーキングも楽しそうですね。
商品は抽選だそうです。
最後まで歩くことができ、運がよければ何かもらえるかもしれません♪
いい夫婦の日に近い土日の休日に行なわれます。
今年のコースの発表はまだありませんが、夫婦そろってのウォーキングも楽しそうですね。
商品は抽選だそうです。
最後まで歩くことができ、運がよければ何かもらえるかもしれません♪
③いい夫婦 ジュエリー作文コンテスト
via pixabay.com
「いい夫婦の日」をすすめる会と一般社団法人日本ジュエリー協会が協同で行う「いい夫婦 ジュエリー作文コンテスト」「いい夫婦 ジュエリー作文コンテスト」は、11月11日の「ジュエリーデー」、11月22日の「いい夫婦の日」に先立ち、夫婦の関係をあらためて見つめるきっかけになり、いい夫婦がたくさん増えることを願って、ジュエリーにまつわる夫婦やカップルの思い出を募集する作文コンテストです。
④いい夫婦の日には二人で映画を!
via pixabay.com
ユナイテッド・シネマとしまえんでは
夫婦のどちらかが50歳以上なら夫婦(2人)で2,200円にてご鑑賞頂けます。注:同一作品を鑑賞する場合に限ります。
注:必ず身分証明書をご提示下さい。
注:チケットご購入の際、劇場窓口にお申し付け下さい。
年齢や夫婦であることが出来る確認証明が必要なので、出掛けるときは忘れないようにしましょうね♪
via pixabay.com
松竹マルチブレックスシアターズMOVIXつくばでは
夫婦50割引(ご夫婦のどちらかが50歳以上)
※同一上映回に限ります。 夫婦お二人で2,200円
イオンシネマでは
夫婦50割引 どちらかの年齢が50歳以上のご夫婦さまは、毎日全作品が2,200円均一で!
⑤レストランで限定ランチ
via www.cr-hotel.com
良い夫婦の日ランチ予約制Lunchメニュー
アミューズ
本日特製のプティスープ 黒トリュフの香り
毛蟹と海の幸のガトー仕立て イクラ キャビア サラダ添え
本日鮮魚のポワレ・ズワイ蟹と桜海老入りロワイヤル
牛舌のブレゼとポルチーニ茸、
ノーザンルビーのミルフィーユ仕立て フォワグラのベニエ 温野菜添え
デザート
オーガニックコーヒー
パン
※季節・天候等により料理内容や器、産地を変更させていただく場合がございます。
地域のイベント情報をチェックしてみて!
via pixabay.com
いい夫婦の日には、他にも色々なイベントがありますので、地域の情報をチェックしてみてください。
新婚時代を思い出して、この機会におもいきりデートを楽しんじゃいましょう♪
新婚時代を思い出して、この機会におもいきりデートを楽しんじゃいましょう♪
普段は時間がなくて夫婦であまり会話がないという方も、たまには、夫婦でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪