いまヨガをする神社が増えているのをご存知でしょうか?神社でヨガを行うと、さらに心身ともにリフレッシュすることができますね!そこで今回、神社ヨガの魅力や、ヨガを行える全国の神社を厳選してご紹介しようと思います。
「神社ヨガ」の魅力
神社・お寺で行う『座禅』は古典ヨガが発祥とされていて、関係がとても深いんです。
神聖な神社でヨガを行うと、体だけでなく心を浄化し鍛える効果が高いとされています。
また、ヨガを行う時に流す音楽も、神道ベースのBGMを選ぶイベント企画者が多いです。
神聖な神社でヨガを行うと、体だけでなく心を浄化し鍛える効果が高いとされています。
また、ヨガを行う時に流す音楽も、神道ベースのBGMを選ぶイベント企画者が多いです。
このように、「神社ヨガ」はスタジオや公園などとはまた違ったヨガを楽しめますよ!
お釈迦様は瞑想によって悟りを開かれましたが、もともとヨーガとは古代インドの瞑想法で、密教でも瑜伽(ゆが)の行として重んじられております。健康ヨガは、こうしたインドから伝わる修行法から発展したものですので、心身を調えるのにたいへん効果が期待できます。
ヨガを行える全国のお勧め神社
【宮城】雲上寺
via unjoji.com
不定期で月3回、友引の日の午前か午後にヨガ教室が行われています。講師の先生をお招きして、呼吸法、準備体操、ヨガのポーズ等の内容で1回2時間の教室です。
料金は1レッスン1,300円です。
【福島】安洞院
via antouin.com
安洞院のヨガイベントです。定期開催、少人数制のレギュラークラスの他、不定期開催のフードイベント「テラヨガメシ」の2種類のラインナップ。山中の禅寺で過ごす時間は鳥の声や風の音に包まれた静かな時間、日頃の疲れを癒し、自分自身のココロとカラダと向き合う時間を提供します。
■会場 文知摺観音水月庵
■会費 初回1,000円 以降チケット制
※坐禅とセットの場合は浄財100円
■講師 坐禅:横山俊顕(住職)
昼:佐藤みゆき先生
夜:AriaYogaの皆様(深谷恵先生他)
■日時(山門行事による変更あり)
昼:毎月第1・3火曜 午前10時~正午
夜:毎月第2・4水曜 午後7時~9時
【東京・江戸川区】妙勝寺
via www.asoview.com
自然と調和するお寺・妙勝寺
江戸川区の妙勝寺でゆったりヨガを楽しみましょう。妙勝寺は開山700年を超える都内有数の古刹です。4000坪の境内にはケヤキの古木や草花が茂り、桜や紅葉が山門に彩りを添えます。門前には日本初の親水公園「古川親水公園」があります。寺ヨガと自然散策でリフレッシュしてください。
料金は1レッスン1,500円です。
都内には神社ヨガのイベントが数多くありますが、
その中でも妙勝寺は歴史が長く、周りも自然豊かで癒されるのでお勧めです。
都内には神社ヨガのイベントが数多くありますが、
その中でも妙勝寺は歴史が長く、周りも自然豊かで癒されるのでお勧めです。
【東京・西新宿】淨音寺
via www.asoview.com
慌ただしく過ぎる毎日の中で立ち止まり、心の安らぎや絆を感じる機会を作りたい」これが淨音寺の願いです。ヨガで自分と向き合い、豊かな時間を過ごしましょう。淨音寺は丸の内線西新宿駅1番出口から徒歩5分。アクセス良好で、気軽にお越しいただけます。
料金は1レッスン1,500円です。
【京都】妙心寺
via lovemana.net
都会の喧噪からはなれ、広大な山内に46の
塔頭寺院が建つ日本最大の禅寺「京都・妙心寺」にてヨガリトリートを開催します。小林愛先生の指導のもと、ワークショップ形式のヨガクラス&ハートセラピー。
食事は、すべて精進料理になります。
ヨガインストラクターの小林愛さんは、全国の神社・寺などでヨガ教室(ヨガリトリート)を開催しています。
妙心寺でのヨガは毎年人気なので、早めに予約しといた方が良いですよ。
妙心寺でのヨガは毎年人気なので、早めに予約しといた方が良いですよ。
【静岡】地持院
毎週水曜日 午後2時半~(約1時間)
ヨガ教室を行っています。どなたでも参加できます。
【奈良】當麻寺中之坊
開催日は、第2・第4水曜日で、午前の部(10:00〜11:30)と午後の部(13:00〜14:30)があります。
料金は、体験参加が2,000円・継続参加1レッスンが1,500円です。
料金は、体験参加が2,000円・継続参加1レッスンが1,500円です。
當麻寺最古の塔頭で、熊野権現が現れた場所に役行者が道場として開きました。
春には綺麗な牡丹がたくさん咲き誇ることでも有名です。
お抹茶をいただける場所もあるので、ヨガの後お抹茶で一息つくのも良いですね。
お抹茶をいただける場所もあるので、ヨガの後お抹茶で一息つくのも良いですね。
まとめ
他にも精進料理とのセットやアロマヨガなど、イベントごとに多様な「神社ヨガ」があります。
全国各地で開催されていて1回参加型のものがたくさんあるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
全国各地で開催されていて1回参加型のものがたくさんあるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。