婚活中で色々頑張ってはいるけれど、なかなか成果が現れないなぁ・・・ということはありませんか?自分の力だけではどうにもならないのが恋愛・結婚というもの。婚活の迷路にハマってしまった方は、この際神様に頼ってみましょう!今回は、縁結びのご利益がある神社をまとめてみました。
神社のご利益で、素敵な人と出会えるかも?
婚活が上手くいかなかった1年前のお話です。
何となく一人ふらっと東京大神宮に初詣に行きました。
(凄く並んでてちょっと後悔しました)お参りをして、花みくじというおみくじが可愛かったのでそれを引きました。
結果は中吉。「良い出会いがあるでしょう。」
「あなたをじっと見つめている人がいます。
あとはあなたが好きになれるかどうかです。」と書いてありました。
元より神頼み。期待なんかしてません。
中吉わーい!良い出会いあるといいなーくらいですっかりと忘れていました。1月下旬、婚活でなく趣味の方で夫と出会いがありました。
夫は11月くらいから私のことが気になっていて、声をかけたとのことです。
是非あやかりたいものです!
それでは、全国の婚活で有名な神社を見ていきましょう。
縁結びで有名な神社まとめ
大国主と八上姫神との婚姻を取り持ったことから特定の人との縁結びの神としてかなわぬ恋をかなえ、特定の人との親交をより深めると信仰される。
■白兎神社 (はくとじんじゃ)《おすすめポイント》
◆神話、「因幡の白うさぎ」の舞台。
◆大国主と八上姫神との婚姻を取り持った白兔神が主祭神。
◆日本初のラブストーリーの発祥地として2010年に「恋人の聖地」に認定。
◆恋人同士で愛を誓うなら「白兎起請文(きしょうもん)」。
◆復縁祈願なら、本殿を参拝。
◆境内の「御身洗(みたらし)池」や、付近の白兎海岸。
復縁祈願も出来るそうです。
遷宮でパワーアップした出雲大社は、縁結びの効果もパワーアップ。失恋で傷付いた心を癒やす効果もあるので、新たな出会いを願うのにも最適です!
北海道神宮頓宮(ほっかいどうじんぐうとんぐう)北海道神宮の境外末社である北海道神宮頓宮は、最近「縁結びにご利益がある」と言ってぐんぐん知名度を上げています。ちなみに「頓宮」とは「仮の宮」という意味があります。
北海道神宮頓宮に着いた人は、まず鳥居のそばに一対の狛犬を見つけるはずです。この狛犬こそが恋愛成就のカギになる存在です!
鳥居の近くに設置されている一対の狛犬はそれぞれ雌と雄に分かれていて、縁結びのご利益があるようです。実際に狛犬の足元に五円玉を置いて縁結びのお願いをする参拝者もいます。
御縁を運んでくれますように・・・。
洗練された街並み青山通り近くにありながら、「こんなに癒やされる場所があったのか」と驚かされるのが明治神宮です。様々な人々に愛される上、パワースポットとしても有名です。特に恋愛を司るパワーに満ちているとか。
これは行くしかないですね!
独身の頃、友人と行きました。今の夫との結婚を願って。無事、結婚し子供に恵まれました。太宰府天満宮より車で10分くらいだったと思います。駐車場もあります。太宰府天満宮に比べますと人も少なめなので、縁結び祈願にはおすすめです。
参拝者で混雑していることもないようなので、ゆっくり祈願できそうなところも◎
縁結びにまつわる神社をまとめました
まずは近いところから、出かけてみませんか?
神頼みなんて・・・とネガティブにならず、楽しい気持ちで参拝してみましょう!
神聖な場所である神社に行くだけでも、きっと何かしらのパワーを得られるはず。
みなさんが素敵な方と出会うことをお祈りしています!
日本書記にも記されている由緒明らかな神社で、とても歴史を感じます。