交通に便利な大阪の主要都市、天王寺。近年ではあべのハルカスが建てられたこともあり、観光、宿泊共に人気の高い地域です。今回は活気あふれる天王寺周辺で、1度は訪れてみたい人気のお寺をご紹介させて頂きます。
「一心寺」都会の中で、静寂を感じる時間を
天王寺動物園や通天閣、新世界からも近い場所にありますので、観光の際に訪れるという方も多いのではないでしょうか。
広い敷地を有した「一心寺」では、天王寺という都会の中でも静寂を感じることが出来る場所だと思います。
またお骨佛の寺として有名で、納骨堂には遺骨で作られた仏像があるそうです。
「四天王寺」広い敷地!日本初の仏教寺院
四天王寺へは大阪市営地下鉄の四天王寺前夕陽丘駅から徒歩五分。
四天王寺は聖徳太子が建てたとされる、日本で初めての仏教寺院です。
その広大な敷地面積は、甲子園球場の三倍と言われています。
・毎月縁日が開かれている
真田幸村親子の冥福を祈り建てられた「心眼寺」
真田幸村とその子、真田大助の冥福を祈り建てられたとされる「心眼寺」は、大阪冬の陣での「真田丸」跡地としても有名です。
近年では堺雅人さん主演の大河ドラマや、戦国時代を舞台にしたテレビゲームなどの影響で参拝客も多く、賑わいを見せているそうです。
・間の悪さを直してくれるお地蔵様
間が悪いのを治したいと感じている方はぜひお参りしてみては?
若者が集まる、新しいお寺?!「應典院」
コンクリートで作られた建物はとても現代的で、従来のお寺のイメージとは違う斬新な作りになっています。
また「シアトリカル應典院」と呼ばれる本堂では、劇団による演劇、映画上映会、音楽グループによるlive、ゲストを招いての講演会などあらゆる分野でのイベントが行われているそうです。
なにわの十三まいりで全国でも有名な「大平寺」
十三まいりとは、心身がより一層発達する十三歳の年の子に、仏様のご加護を祈るための行事です。
また「天王寺七坂ご利益いっぱい歴史も満載スタンプラリー」に参加されているお寺ですので、お子様やご友人と一緒に天王寺七坂を巡りながら、スタンプラリーを楽しまれてみてはいかがでしょうか?