京都といえば歴史と由緒のあるお寺や神社がたくさんありますね。神社もあります!その中でもオススメするのは、京都の嵐山の竹林そばにある、恋愛成就・縁結びに御利益のある野宮神社。今回、野宮神社についてご紹介します!
京都・嵐山の竹林そばにある野宮神社は縁結びの御利益で有名
京都の野宮神社は学問や恋愛成就、安産祈願などの御利益があります。京都の嵐山は世界的に人気の観光地となり、最近は数多くの観光客で賑わっているようです。竹林の静謐な雰囲気を楽しみたい方はちょっと残念ですね。
京都・嵐山はいまや世界中から観光客が集まる人気の観光地ですね。
嵐山の竹林を訪れると、そのそばにあるのがこの「野宮神社」です。
野宮神社は恋愛成就や縁結びで人気のスポットなんですよ。
嵐山の竹林を訪れると、そのそばにあるのがこの「野宮神社」です。
野宮神社は恋愛成就や縁結びで人気のスポットなんですよ。
野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。
嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮は、黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。
via www.nonomiya.com
縁結び・恋愛成就で大人気の野宮神社
via 4travel.jp
野宮神社は、恋愛成就を願う女性に人気のある神社でもあります。境内には良縁結びの神様がまつられ、本殿の左には「お亀石」と呼ばれる神石があります。この「お亀石」には、願い事を唱えながらなでると1年以内に良縁が訪れるという言い伝えがあり、多くの女性が良縁・子宝に恵まれるようにと訪れるようになったそうです。野宮神社は、嵯峨野の竹林に入って一番最初に見つけることのできる神社です。そこではたくさんの女性参拝客が、思い思いにお祈りをしている姿が目に入ります。意中の人がいる方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
野宮神社を実際に訪れた人たちの感想は?
嵐山にある縁結びで有名な神社です。竹林の中にあって美しいですよ。
嵐山にあるのでやはり外国人観光客がかなり多いですね。修学旅行生もたくさんいました。
拝観料がかからないので、竹林散策がてら寄ってみるのもいいと思います!
via 4travel.jp
嵯峨嵐山駅からきれいな竹林を通ってたどり着きました。広い神社ではないですが、木を使った鳥居は歴史を感じられ、神聖な雰囲気がありました。源氏物語にも出てくる歴史ある神社だそうです。学問、子宝、良縁を願えるそうで、境内にある亀石(神石)に触りながらお願いすると叶うとのことでした。
竹林の脇にある小さな神社です。規模は小さいですが中は不思議と派手さがあります(行かれた人はわかるはず)
こちらは縁結びや学業祈願が有名で、私たちも縁結びのご利益をあやかりたく初めて来ました。
奥にある亀の形に似た神石(亀石)を撫でると願い事が叶うみたいです!
野宮神社へのアクセス
via 4travel.jp
施設名:野宮神社
郵便番号:616-8393
住所:京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1 (地図)
電話番号:075-871-1972
URL:http://www.nonomiya.com/
アクセス: 1) JR京都駅から市・京都バスで45分
2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で10分
営業期間:9:00~16:30
予算: 自由参拝