参拝料金

平家物語ゆかりの地【寂光院】で身も心も清めませんか♡
大原は中心部から少し離れた静かな場所です。三千院に行く方は多いけれど、すぐそばの寂光院をスルーしてはもったいない!木々に囲まれまさに隠れ家的な【寂光院】は平家ゆかりのお寺です♪緑に囲まれると雑念がとれ身も心もすっきり…

【日本三大恵比寿】「京都恵美須神社」へ行ってみよう!
京都で商売繁盛の神社といえば伏見稲荷を連想される方が多いと思いますが、京都には日本三大恵比寿のひとつである【恵比寿神社】があります。ニュースなどで見る「福笹」は十日戎です。お休みがうまくとれたならばぜひ十日戎に合わせて京都…

【絵馬】コワッと話題!!京都の安井金比羅宮へ行ってみて
「京都旅行は癒しの旅」という方がほとんどですが、実は京都には縁切りの神様がおられ、全国でこの神社の絵馬が怖いと話題です。「行くのはちょっと」という方必見!参拝しご利益があった方が多数おられる【安井金比羅宮】について調べてみ…

いつもと違う京都旅行!古寺『光明寺』へ行ってみよう!
京都旅行と言えば、中心部を観光して京都ならではの風情を楽しむ方がほとんどですが、ベテランさんは1日使って京都の北の方へ行ってみてください。これまでとは違う「京都」により深みが増しますよ♪今回ご案内するのは綾部にある古寺「光…

大人になって行く【三十三間堂】!観音様と向き合おう
三十三間堂は修学旅行で参拝することが多いので、大人になってからあえて京都旅行に組み込むということは中々ないでしょう。しかし、しかし、年齢を重ねた今こそ三十三間堂は訪れる価値があるんです。改めて1001体の観音様と向き合う…

仏像好きはたまらない!京田辺にある【観音寺】行ってみて♡
京都へ行くと中心部を主に計画をたてる方が多いのではないでしょうか?でも、ちょっと離れたところに素敵な仏像がおられるので今回は足を伸ばして拝みに行きませんか?!中心部とは少し違った京都の景色や雰囲気を堪能することができますよ…

知っているようで知らない【東大寺】を復習しよう!
奈良の【東大寺】と言えば社会科の授業で必ず習うし、誰もが知っている大仏さんがおられるお寺です。でも、どんなお寺か覚えていますか?今回は大人になって再発見できる東大寺にスポットをあててみました♪ぜひ行ってみてください。東大寺…

文化財だらけ!見どころたくさん、滋賀県の【三井寺】まとめ
滋賀県大津市にある三井寺をご存知ですか?正式名称は園城寺といい、歴史は古く、広大な敷地や、荘厳な雰囲気が魅力のお寺です。今回は、そんな三井寺の見どころをまめてみました。アクセス方法や駐車場情報などもありますので、ぜひ併せて…