聖地はその大元、神聖な土地、場所のことです。日本の聖地と言えば、龍穴のスタート地でもある富士山をおいて他にはないでしょう。富士山にはたくさんの神社があります。日本の聖地と言える富士山にある神社なら、さぞやパワーを秘めているのでは?ありがたいご利益が期待できる聖地・富士山の近くの神社をご紹介します。
「富士山本宮浅間大社」
富士登山口の入り口近くにあるパワースポット
via www.photo-ac.com
富士山自体が強力なパワースポットであるのは言うまでもありません。それだけでなく、富士山周辺の神社には、パワースポットと呼ばれる神社がたくさんあるのです。その中でも、特に強いパワーを持つと言われているのが、富士山本宮浅間大社です。
そもそも、この富士山本宮浅間大社は全国に1300社あると言われている「浅間大社」の総本山。紛れもなく聖地であるのです。
そもそも、この富士山本宮浅間大社は全国に1300社あると言われている「浅間大社」の総本山。紛れもなく聖地であるのです。
・身を清めてくれる癒しスポット「湧玉池」
富士山本宮浅間大社で特におすすめのスポットは「湧玉池」。富士登山をする人が身を清めるのにも使用する、この湧玉池はそばに佇むだけでも浄化の力を感じるほど強いパワーを持っていると言われています。ペットボトルなどでこの水を汲みお土産にする人もいるとか。富士山本宮浅間大社を訪れたなら、ぜひ立ち寄りたい場所ですね。
所在地: 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1
「新屋山神社」
お金好きなら日本一の"金運神社"に行っておくべき♪
via www.photo-ac.com
富士山の二合目にあるこの新屋山神社は、他の一般的な神社とは少し変わった参拝方法がある神社です。日本一の金運神社と呼ばれており、日本中の起業家、ネットビジネスをやっている人から厚い信仰を集めている神社として有名です。
・願いが叶うか教えてくれる石
本宮の拝殿には「お伺いの石」があり、自分の願いが叶うかどうか教えてくれる石なのです。自分の願いが叶うなら軽くなると言われています。軽くならなかったらどうしようとドキドキしますが、一度はお伺いしてみたいと思う人も多いでしょう。
・強力な願掛けをしたいなら"奥宮"までお参りへ♪
新屋山神社の奥宮にはストーンサークルがあり、こちらも独特なお参り方法があり、強力な願掛けの力があると言われています。その方法は以下の通り。
1. ストーンサークルを時計まわりに1周する
2. 社に向かって手を合わせる
3. 3回お参りをする
この作法を守って、正しくお参りしましょう。富士山の神聖なパワーで、どんな願いでも叶いそうな気がしますね。
所在地: 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋1230 新屋山神社
まとめ
via www.photo-ac.com
日本の聖地・富士山の近くにあるおすすめの神社を2つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。2つとも同じ富士山の麓にあるので、1日で両方まわることも可能です。
富士登山の際に立ち寄ることも出来るので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
富士登山の際に立ち寄ることも出来るので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。