長野県に変わった神様いらっしゃるのですがご存知ですか?《貧乏神神社》にいる神様です。神社の名前にインパクトがあるのでドキッとしますが、行くと元気になって帰って来れるのだとか。さらに、変わった参拝方法に、ちょっとびっくりするかもしれませんよ!
名前にびっくりするけど、元気になるなら行ってみようか!
「え~っ!」と思われるかと思います。
しかし!
名前とは違い、ご利益やパワーがすごいんですよ♪
行ってみよう! 変わった名前の神社、貧乏神神社へ!
お願いをするところではない、ユニークな神社 《貧乏神神社》
『貧乏とはお金のことではない!こころの問題です。』という貧乏神神社の説法と、
私の『気』を入れると多くの方が元気になって帰られます。ちょっと元気がない時、不安な時、悩んだ時、当神社にいらしてください。
必ず元気になります。
最初に、この名前を聞いた時には、
「なんてすごい名前の神社なんだろう??」とは思いましたが、
色々と知ると、なかなか面白い♪
この神社では、「弱い心」を叩くんですって!
弱い心を叩くから、元気になるってこと?!
それをすることで、プラス思考に変換できるからなの?
しかも、参拝方法も独自のもので、他の神社では見たことがない。
だったら、やってみようか、そのユニークな参拝方法を。
やってみよう、ユニークな参拝♪
神様は神様でも、一味違う神様です。
ちなみに、拝観料は100円です。
9時~16時です。
木曜は定休日ですが、祝日は参拝OKです。
棒を渡されるので、3回、叩いてみる。
思いっきり!
心の中の貧乏神が出ていくように!!
ここでも、思いっきりやってみましょう、3回。
もちろん、ここでも抵抗感があってはいけないので、バシッとやっていきましょう!
ここでも全力で投げて下さいね~!
なんか、スッキリしたような気になります♪
貧乏神は、自分の心の中に住むと言われていますので、
しっかりと叩き出すのがポイントなんですね!
そして、いいことがあるように、しっかりと念じて下さいね!
肝心のご利益は・・・
貧乏神神社は『自分自身の弱い心を叩く』神社です。
弱い心とは、『弱気』、「落ち込んだとき」ばかりではありません。「ちょっとヤリすぎて、しまった!」も弱い心です。
この弱い心を叩き、頭の中、体の中を徹底的にプラス思考に変えていただくのが
貧乏神神社なのです。
これが、この神社の参拝目的なのであります。
参拝後は、かなりスッキリして帰られる方が多いです♪
そして、肝心のご利益なのですが・・・
「身体が元気になる」方が多いので、よく聞かれる声が、
・腰痛が楽になった。
・肩こりがよくなった。
・ケガの後遺症が良くなった。
・歩きにくかったのが、すっと楽になって歩くのが楽になったり。
他にも、中耳炎が治ったり、リューマチで動かない手が動くようになったり、
医者にかかっても治らなかったのが、楽になった腰・・・
・・・など、心が元気になって、身体も元気になる方が多いようです。
たまに、体調を崩してしまうこともありますが、それはきっと貧乏神と戦っているのかもしれない。
意外なご利益も!!
滋賀県の建売住宅会社の社長さんが商工会議所の研修旅行で、当神社にきた。弱い心を叩いて、「よし、頑張るぞ!」と帰ると、
売れ残って困っていた建物に買い手がついた。「これぞ神社のお陰」と直ぐにお礼にきた。
今度はプラス思考で、建売住宅4棟を造った。今度は、社員8人を連れてきて全員で弱い心を叩いて帰った。
これがこの不景気でも完売。
またお礼にきた。
売れない多量の在庫を抱えていたけれど、キレイに売れたり。
仕事が来なくて困っていた社長の元に、急に仕事が舞い込んできたリ。
実は、お参りに来て、即、ご利益がある方が多かったんです。
弱い心をしっかり叩いて、『頑張る決意』が伝わったからでしょうか。
すごいですよね!
神社の名前が名前だけに、イメージが良いように感じなかったのですが、
びっくりするくらい反対のご利益があるのは、意外に感じたんですよね~♪
イメージと反対でしたが・・・
「開運」「脱貧乏」のご利益。
こんなご利益があるなんて、思わなかったです。
もし、行ってみようと考えているなら、一度、行ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、いいことが舞い込んだ時のお礼の報告も忘れないでくださいね!
自分の中の何かが変わるといいですね!