昔、人は万物には属性があると信じてきました。そして、それはお寺や神社も例外ではありません。むしろ、パワースポットと呼ばれる場所には必ず属性があるもの。そして、「人」それぞれにも属性はあります。自分にあったお寺や神社に行けば、より強力なパワーを得られるかも?
属性は2つの思想が有名
中国発祥の「火、木、水、金、土」の五行説と、古代ギリシャ発祥の「火、風、水、土」の四元素が有名です。
五行思想(ごぎょうしそう)または五行説(ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説である。
四元素(よんげんそ ギリシア語: Τέσσερα στοιχεία)説は、この世界の物質は、火・空気(もしくは風)[2]・水・土の4つの元素から構成されるとする思想である。四元素は、日本語では四大元素、四大、四元、四原質ともよばれる。
エンペドクレス(Empedocles、紀元前490年頃 – 紀元前430年頃)は、古代ギリシアの自然哲学者、医者、詩人、政治家。アクラガス(現イタリアのアグリジェント)の出身。四元素説を唱えた。弁論術の祖とされる。
パワースポットとともに属性論が復活!?
時代が進むにつれ、こうした古代の属性論は徐々に衰退しつつありました。しかし、近年パワースポットの流行に伴ってこの属性論が復活の兆しを見せています。
その中でも注目されているのが、以下で説明する「繭気属性」というものです。
その中でも注目されているのが、以下で説明する「繭気属性」というものです。
via hirotravel.com
どうやら繭気属性(けんきぞくせい)という語源は、易占いの根拠になる陰陽五行思想から派生した言葉のようですね。
この陰陽五行思想とは、中国の春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想のことで、森羅万象・宇宙や自然の摂理の流れを意味するもので、人間もその摂理の中の一部と考えられています。
人間も自然界を構成する物と同じ、地・水・火・風・空の5つの自然元素から構成されているといわれ、この5つの自然元素のどれかを必ず主として持って生まれ生涯変わることはないとされます。
この主として持って生まれた、地・水・火・風・空 の自然元素の仕分けられた属性を、人間の繭気属性(けんきぞくせい)と呼ばれます。
自分の属性を調べよう!
パワースポットとの相性を調べるには、まず自分の属性を調べる必要があります。
試しに適当な日付、例えば「2017年1月23日」で調べてみましょう。
この数をすべて足すと・・・「2+0+1+7+1+2+3」=「16」。
これをさらに分解して、「1+6」=「7」。
さらにここに、自分の血液型を足します。
試しに適当な日付、例えば「2017年1月23日」で調べてみましょう。
この数をすべて足すと・・・「2+0+1+7+1+2+3」=「16」。
これをさらに分解して、「1+6」=「7」。
さらにここに、自分の血液型を足します。
②血液型の属性をプラスする
A型=1 B型=2 AB型=3 O型=4
6+1(A型)=7 この数字「7」が自分の属性を表す数字になります。
各属性の数字は以下のようになっていますので
地 水 火 風 空
1、6 2、8 3、7 4、9 5 この人の属性は「火」ということになります。
仮にA型としておくと「水属性」となりますね。
自分の属性と相性のいいパワースポットを調べよう!
繭気属性においての相性は、先ほど挙げた五芒星の図に則って測られます。
隣り合っていると相性が悪く、遠いほど相性がいいとされています。
それゆえ、「水属性」は「空属性」と「風属性」と相性がいいですね。
では、空属性のパワースポットはどこなのでしょうか?
隣り合っていると相性が悪く、遠いほど相性がいいとされています。
それゆえ、「水属性」は「空属性」と「風属性」と相性がいいですね。
では、空属性のパワースポットはどこなのでしょうか?
via blog.milk78.com
写真撮影禁止だったので、写真はありませんが、この小径の先には「一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)」という小さなお社がありました。
案内板によりますと、この一之御前神社には熱田大神の荒魂(あらみたま)をお祀りしているそうです。
また、罔象女神(みずはめのかみ)を祀っている清水社というのもありましたね。
清水社のそばには湧水があって、なんでもその水で肌を洗えば綺麗になるご利益があるとか。
熱田神宮に訪れた際は是非立ち寄るとよいでしょう。
風属性のパワースポットは?
つづいて「風属性」のパワースポットを探しましょう。
via blog.livedoor.jp
東京都千代田区の日枝神社は縁結び・仕事運・出世運のパワースポットとして有名です。
本殿の両端に鎮座している神の使いの夫婦猿の像も有名です。日枝神社は、厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌でご利益があります。
日枝神社の見どころは、本殿両端に鎮座している夫婦猿や、稲荷参道が見どころとなっています。
自分の属性を調べて、相性のいいパワースポットへ
お出かけしてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら何かすごいパワーを貰えるかも・・・?
お出かけしてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら何かすごいパワーを貰えるかも・・・?