パワースポットの代表と言えば、神様がおられる神社!
でも、パワースポットとして有名な神社よりも、近所の小さな神社の方が何だか気持ちが落ち着く、優しい気持ちになれる…
そんな経験はありませんか?
実は神様と人間の間にも相性があるんです!
自分と相性の良い神社の見分け方とは…?
大切にしたい、神様との相性
神と人の相性はあります。例えば、自分と相性がよい神社に行くとよい気付きを得やすいですし、そうでもない神社に行くと無駄に気分が重くなります。正直、体験から学んでくださいとしか言いようがありません。伊勢神宮・出雲大社をはじめ色んな神社を回ると1年もたたず、自然に「自分にとっての善し悪し」は分ってくるでしょう。
相性というのはケースバイケースなので、誕生日や干支などから機械的なマニュアルを作ることはできません。
人と人との繋がりと同じですね。
占いなどでいくら相性が良いと言われても、
その人との関係は少しも進展しないという経験をお持ちの方も多いでしょう。
実際に神社に足を運び、肌で感じるほかはないのです。
見逃したくない、参拝後の小さなラッキー
相性が良い神社というのは参拝した日に何か起きます。
それはとても小さなことかもしれません。彼氏を作る!とお願いしたら気になる人から電話が来たとか
仕事を見つける!とお願いしたら、良い案件情報が入ってきたとか願いに関係ない場合もあります。
参拝した帰りに前から探していた本が見つかったとか
友達の朗報が入ったとかとにかく良い方向に何かしらの動きがあるといいます。
そういう神社はこまめに通って、神様に顔を覚えてもらいましょうね。
その神社を参拝した後、何かラッキーなこと、嬉しいことが起こったなら、
あなたにとって相性の良い神社と考えていいでしょう。
叶えたいお願い事があるなら、こまめに参拝すると良い結果に繋がるかもしれません♡
雨は良い啓示
雨というのは
天からのお祓いの効果もあり実はとてもありがたい状態なんです。
御祓いのダブル効果を受けられるわけですから、
どんどんと行きましょう。これは私のこれまでの経験上ですが、
雨の日に参拝に行きますと、
神さまもとても喜んでおられるのを感じます。「雨の中を、よくぞ来てくれたね」
という
思いなのかもしれません。
もしかして、歓迎されていない?
そんな気分になりますが、実は逆!
お浄めの雨とも呼ばれ、とても縁起の良いものなんです!
特に、その神社に滞在している間だけシトシトと雨が降っていたなら、
それは最高の状態!
とても相性の良い神社と言えるでしょう。
参拝後、動物を見かける
動物が出てくるのも啓示ですね。ネコでもいいし、カエルでもいい。ムカデなんかだと嫌だなと思いますけども、赤城山のほうに行ったら、ムカデは神様ですから。そっちのほうに行ってムカデを見たら、完全に吉兆ですよ。
それ以外でももちろんOK!
草むらからひょっこりとネコが顔を出したとか、
鳥が舞い降りてきたとか、なんでも結構です。
吉兆と捉えて良いでしょう。
五感で感じる心地よさ
あなたが神社の鳥居をくぐったときから、自分の五官(五感)で『気持ちが良い空気に満ちている』と感じた場合や、一度参拝した後、再度訪れたいと感じる場合は合う神社と言えます。
参拝を終えて家に帰ると部屋の中から、何ともいえない良い香りが...誰もいないはずなのに...
芳香剤やミストも使用していないのに...
ほんの数時間前に家を出る前は、何にも感じなかったのに参拝から帰宅してドアを開けて、部屋に入ったら
どこから、ともなく部屋中に何とも云えない良い香りがするんですよ。とても不思議な感じです。
ちょっとインターネットで調べてみると、色々と似たようなことが書かれていましたよ。
そんな中に「神社仏閣に参拝にいくと、神さまからご褒美ともいえるメッセージをいただけることがある」と言うのがありました。
神様のメッセージの中に「甘い花の香りや 線香のにおいがする」というのがあるとか!
自分が体験したのも、こんな感じでしょうかね。
何となく、睡蓮の花のような、自然の中から漂うお花の微かな香りです。それは、神様から「ありがとう!」というメッセージのようですね。
境内に滞在している間、何となく気分がいい、ホッとする、
そんな気持ちになれるのなら、そこは間違いなく相性が良い神社です。