日本にはたくさんの神社があります。それぞれの神社に長い歴史があり、神社によってご利益は様々です。今回は、女子にとって嬉しい「美人祈願」で有名な神社をご紹介します。
美人祈願で有名な神社【関東地区】
via girlydrop.com
関東地区にある、美人祈願で有名な神社をご紹介します。
「美人弁天」(栃木県)
美人弁天は、栃木県足利市にある神社です。この神社は、厳島神社の分身です。日本で、唯一、美人証明を頂くことが出来ます。参拝者の方は、全員頂くことが出来ます。美人とは、外見のことではなく、内面の美しさを指します。美人証明は、お守りと同じですので、大切に扱いましょう。
「美女神社」(埼玉県)
美女神社は、埼玉県朝霞市にある神社です。ご祭神は、市杵嶋姫命だと言われています。
名前に美人という言葉が用いられているため、美人祈願に訪れる方が多いです。健康に関してのご利益があるとされている神社ですので、健康美人を目指して、参拝されてみてはいかがでしょうか。
名前に美人という言葉が用いられているため、美人祈願に訪れる方が多いです。健康に関してのご利益があるとされている神社ですので、健康美人を目指して、参拝されてみてはいかがでしょうか。
「神田明神」
神田明神は東京都千代田区にある神社です。この神田明神において、押さえておきたい物は、美守という、お守りです。800円で販売されており、可愛いうさぎが描かれています。他と違うところは、その形です。ウエストがくびれたような形になっています。このことから、スタイルが良くなるとして、購入する方が多いのです。
美人祈願で有名な神社【関西地区】
via girlydrop.com
関西地区にある、美人祈願で有名な神社をご紹介でします。
「河合神社」(京都府)
河合神社は京都市左京区にある神社です。この神社で有名なものは、鏡絵馬と言われるものです。普通の絵馬とは違い、手鏡の形になっている絵馬です。この鏡絵馬には、予め顔が描かれています。その顔を自分の顔に見立て、美しくなれるように願いを込めながら、メイクをして奉納します。とても特徴的な絵馬です。
「御髪神社」(京都府)
御神神社は京都市右京区にある神社です。神社の名前の通り、髪に関するご利益のある神社です。女性が美しくなるためには、美しい髪は欠かせません。この神社では、献髪という、髪を神前にお供えする儀式も行われています。
美人祈願で有名な神社【九州地区】
via girlydrop.com
九州地区にある、美人祈願で有名な神社をご紹介します。
「豊玉姫神社」(佐賀県)
豊玉姫神社は、佐賀県嬉野にある神社です。この神社の境内には、豊玉姫の使いとされている、なまず様が、美肌の神様として祀られています。このなまず様は、白磁で作られており、透き通るような白い肌をしています。このことから、美肌の神様として、有名なのです。参拝を行った後に、美肌になりたいという気持ちを込めながら、なまず様に聖水をかけるとご利益があるとされています。
櫻姫美人稲荷(長崎県)
櫻姫美人稲荷は、長崎県長崎市にあるお稲荷です。この櫻姫美人稲荷には、出産に苦しむ狐を看病した夫婦の元に、美しい姫が現れ、お礼をしたという言い伝えがあります。名前に美人という言葉が入っているため、そのことにあやかって、美人祈願に訪れる方が多いようです。
まとめ
女性であれば、いつまでも美しくいたいものです。そのような願いは、現代の女性だけではなく、昔から女性が願ってきたことです。その証拠に、日本にはたくさんの美人祈願の神社が存在します。神様のお力添えを頂き、見た目も、内面も美しくなりましょう。