仕事運アップといえば招き猫やだるまなど縁起物を思い浮かべると思いますが、実は風水の「色」も関係あるんですよ!
生活の中にある色をケアする風水術は気軽で長続きします。そんな色で引き寄せる仕事運についてまとめてみました。
色で引き寄せる風水
仕事運をアップして助けてくれるカラー、色はずばり「青」色です。青い色、つまりブルーには冷静になるという作用が含まれ、自分を客観的に冷静に見ることができるようにな利、精神を落ち着かせる効果があります。仕事運をあげたい人は、上手く自分が身につけるものに青い色のカラーを取り入れてみましょう。
そしてこの色には物事に集中し、なおかつ疲れたときにはリラックス作用もありますから、仕事で疲れた時にはぴったりの色=カラーでしょう。
それ以外に仕事に効く色は?
木を近くでまじまじと眺めてみると、その生命力や躍動感にハッとさせられます。雨風にさらされてもびくともせずに枝を上に伸ばすその姿は、私たち人間も見習うべきところがありますよね。
仕事運アップにも、このタフさが必要。
風水で「木」の気を持つカラーである緑色の力を借りて、仕事運の勢いを強化しましょう。
合わせて、心身をリラックスさせるカラーでもありますので、インテリアや寝具に取り入れることによって仕事の疲れを緩和させることができるでしょう。
まだ他にありました
企画力や発想力をつけたいのであれば、「クリーム色」がオススメです。物事を効率よくこなす発想力や企画力を上げてくれますので、どんどん新しいアイデアが浮かぶようになるのではないでしょうか。それに付け加えて、発想力を生み出すカラーが、「白っぽい緑」や「グリーンアップル」などの色になります。
信頼関係の形成には
成功する人は、オレンジとゴールドが好きで人間が温かく徳のある人が多いということがいわれています。オレンジ色を身につけたり、仕事場で見えるところに文具とか使ったりすると実行力があがり 人の協力が得やすく、人間関係がスムーズになり回りの人に優しくおおらかに接する事ができます。
仕事で成功され信頼される仕事運をあげることができます。
同じ仕事運の色でも解釈は様々ですね
青……創造性をアップさせ落ち着きも演出。仕事運全般に大吉な色。
赤……やる気を出させ、決断力を高めます。だれ気味な時に使うと効果的。
黄色……コミュニケーション力を高め、対人運をよくします。
緑……心身の疲れを癒やします。職場でストレスを感じたら多用してみて。
茶色……堅実運を招きます。靴や靴下を茶色にするとミスが減りそう。
白……リセットを促す色。心機一転したい時は、白の力を借りて。
あなたが今必要と思うものの色を選びたいですね。
それか、カラフルなものを選ぶのもあり・・・!?
やってはいけないこともあるようです!
南枕で寝る人間は寝ているとき水の気を持つので南枕で寝ると火の気の影響で頭が休まりません。結果、頭の回転が悪くなったり眠りにくくなったりして仕事運に悪影響を及ぼします。
枯れた観葉植物
仕事運は木と関係が深いので、家の中に枯れた観葉植物などがあると仕事も発展しにくくなります。仕事運を向上させるには「木」を育てると良い感じになりますので、合わせて書斎の風水などもチェックしてください。
風水を仕事に取り入れる3つの方法!これで仕事運、金運アップ!
スピリチュアルもマニアの深い人に聞くと、
普段僕らが気にしていることとは全く別次元の視点や意見が出てきてこれはこれで勉強になります。
ただ通底して言われているのは、掃除とか、気の通りとか、湿気を低めにとか、
そういう生活圏の伝統的な知恵の範囲から出発していることが多い気がします。
あなたもぜひ、まずは掃除をしてから
あなたの気持ちいい仕事運のための風水や色の整えを楽しんでみてください。
金運は赤とか金色と言われますから、やはり仕事は別の色になるのでしょう。