風水って、家の中を整えて運勢をアップする印象ありますよね?
その中でも特に財運には気を使ってケアしておきたいもの。
お金の制約から解き放たれて、様々な活動を広げていけるのは本当に素晴らしいものです。
風水を日々の生活の中に取り入れ、家の中を整えておく方法について、まとめてみました。
まず、風水ってどんなものでしょう?
風水とは、今から約四千年前に中国で発祥した、「気」の力を利用した環境学のこと。そういうと難しく聞こえるかも知れませんが、風水とは、衣・食・住、行動など、自分の環境すべてを使って運を開いていく、いわば、開運のための環境学なのです。「環境が運を決める」これが、風水の基本的な考え方です。本来持って生まれた運は、本人にはどうすることも出来ません。でも、その運をどんどん増やしていける方法があるといったらどうでしょうか?
その方法を示すのが風水なのです。風水とは、自分に影響を与えるあらゆる環境を使って、運を開くためのマニュアルと言えるのです。運が悪いと思う人は、まずは自分の環境を見回してみましょう。必ずそこに自分の運を落としている原因を見つけることができるはず。それを取り除き、運を呼び込むための風水を実践することで、どんな人でもかんたんに運のいい人になれるのです。
風水 玄関に置くべき開運グッズその2
では、財運とは?
金運と財運の違い金運はどこからともなく「お金」が湧いてくることではなく、
スキル、技術、日頃の努力をサポートするものです。金運は特に「人の縁」に大きく左右します。
現金が舞い込むというかは、お客さんが来る、仕事がもらえる、アポが取れる、成約率が上がるといったものです。動きのあるエネルギーの象徴が「金運」なのです。
だから、人の動きがある玄関は金運UPに大事だと言われるのです。
でも運に運ばれて、お客さんが来ても商品がなかったら当然お金になりません。
誰が何も自分にメリットの無いとこにお金を落とすのか?という話しです。
この金運UP法をすれば大丈夫というわけでは無いということです。
「 金運 」と「 財運 」の違いについて
同じ「 お金についての運勢 」ですが、
案外、皆さんごっちゃになっちゃってる項目が、「 金運 」と「 財運 」です。
専門的には「 金運 」と「 財運 」は、別のものとして捉えます。今回は、それぞれの違いについて説明します。
まずは、「 金運 」について。
これは、お金が、如何に入ってくるか?巡ってくるか?ということです。
「お金はそもそも、どうやって入ってくるか?」と考えれば、イメージできると思いますが、
お金は、「人とのご縁」で入ってきます。そして今度は「 財運 」について。
一方の財運は?というと、
お金を貯める能力、貯める運勢がそれに当たります。
よって、「 金運 」で入ってきたお金を、如何に貯めこむか?ということになってきます。
では、どんなアイテムが考えられるのでしょう?
新春 中身が張る 金運 財運 アップ 風水 春財布
風水 双龍 噴水 龍珠 金運 財運 アップ アイテム
風水 財運金運UP ゴールドの使い方
部屋や家を整えるというとどんなことをすれば良いのでしょう
まず最初に、玄関で金運アップするために一番必要なのは、玄関を綺麗に掃除する事です。玄関って、一番最初に家の中に外から悪い気も良い気も入ってくる場所なんです。
実は、玄関というのは人の入り口であるのと同時に金運の入り口でもあるんです。
断捨離という言葉が流行っていますが、これは風水に限らず、きれいな場所だと人も気持ちよく過ごせます。
風水アイテムってどんなのがあるのでしょう?
やっぱり王道なのでしょうか?
検索した限りではわかりませんでしたが、
共通していたのは
「きれいにすること。掃除すること」
でした。
これだと、お金掛けずにできますしね。
アイテムを揃えすぎると、そのアイテムでごみごみしてしまいそうです(泣)
病気のことを考えても、ホコリが多くて、風通しが悪いところよりはずっと健康に過ごせそうですもんね。
本当だったらとても嬉しいですよね。