開運、金運UPの財布は世の中にたくさん種類がありますが、その中でも今注目を集めているのが白蛇の財布です。
日本古来から白蛇は神の使いとして崇められてきました。
その白蛇にまつわる話、そして白蛇の財布についてまとめてみました。
白蛇ってどんな意味があるの?
白蛇は、古くから「水神様」として信仰されてきたのだとか。水もお金も、どちらも「流れる」という性質を持っていますよね。
そこで、風水では「水は金運を司る」と考えられており、水神様である白蛇は金運を司る神様として崇められるようになったわけです。
めったに見られない希少性から昔から縁起がいいとして扱われていたそうです。
なぜ白蛇の財布は金運アップなのか?
巳様とお金は古来から深い関係があるとされています。それは、蛇が農作物の天敵「ネズミ」を食すことから穀物の神となり、ひいては財運の神とされ、神社仏閣で古くから祀られるようになりました。
蛇の居つく家は財運があるといわれ、そこに住む者はお金に困らないといわれています。
これらのことから、蛇の財布はお金が巳に付き(身に付き)お金が出て行かず貯まるのだといわれています。
しかし、現実なかなか難しいことからお財布として富を守っていただこうということなんでしょうね。
本物の白蛇の財布じゃなくても大丈夫なの?
本物の白蛇はその希少性から天然記念物に指定、当然手に入れることはかないません。そこで使われるのが白蛇の型押しです。偽物?とまゆをひそめる方…。安心してください。
古来より魔術・呪術の世界では共感魔術という手法がとられてきました。
これは別名、共感の法則と呼ばれるもので、「接触したもの同士には、何かしらの相互作用がある。」とみなす方法です。
例えば、漢方には「肝臓を治すには、肝臓を食べる。」という考え方があります。
これなども、共感魔術の一手法とされています。
例えばお金を呼び込むために金のイミテーションを飾るというのも同じです。この財布も同様の理由で効果があると考えられています。
なので、世に出ている白蛇の財布というものは模倣なのですが、それでも願をかければ同様の効果が得られるということなんですね。
白い財布って汚れが目立って大変そうだけど大丈夫?
白い財布って汚れないかな…と心配になるかもしれませんが
汚れないようにお財布を丁寧に使うようになることで
さらに金運が上がる方向に進めていけますし
汚れが目立ちやすい色いうことは
財布を替える頻度も上がりがち
ということで財布がきれいに保たれる
可能性が非常に高いです。財布がきれいである
これが金運アップの基本ですから
汚れが目立ちやすい白い財布を
きれいなままで持っていることは
実は金運アップに非常に良いんです。
こちらはなるほどと思える記事ですね。
白の財布はきれいですから大事に使ってあげたいですね。
白蛇財布のおまじない 使い始める時に
「これは白蛇の力がこもった財布なり。白蛇はわが悪縁を切り、良縁を強くし、借金はへり、貯金は増える。」と5分程度念じましょう。
言葉に出しても出さなくてもかまいません。
つまりココで「単なる精巧なイミテーションの財布から、本物で役割を与えられた財布。」に変るのです。
本物の効果を発揮していただくために気持ちを込めて願掛けしてみましょう。
白蛇の財布で金運UPされた方の口コミ
•夫の10年前の研究成果が予想外の特許収入となりダブルボーナスをゲット!結果、ハワイツアーにも行く事ができた!•ほしかった商品が安く手に入った。 何よりも、待望の子供を授かった!
•グリーンジャンボに当選!!
•無駄遣いが減り、ナンバーズにも当選。 おまけに女性とのよい出会いがありました。
•ナンバーズの大当たりが連続!
•ロト6に当選!!
•スクラッチで当選した!
こうやってまとめてみますと白蛇が可愛く、またとても縁起のいいものとして実感できます。
私は、まだ一度も宝くじ当たったことありませんからこの機会に白蛇にあやかってみようかと思いました。